リーダー清水武志からのごあいさつ。
今でこそ「ジャズはロックや」言うてますけど、実の所かつて僕が聴いて育ったのはハードバップで、 更に聴き初めはデキシーやスイングといったトラディショナルな物でした。
中学生の頃からジャズにのめり込んで沢山の友達や仲間に囲まれて、 青春の大事な時期をジャズと共に過ごして、人生の大切な物事もジャズを通じて学んできた。
その頃、特に10代は友達がジャズ以外のものすごくいい曲を聴いていても 「それってロックやろ」と言う具合に全く耳を傾けて聴こうとしなかった。 何を思っていたのか“ジャズが世界で一番”なんて事思っていた。
20代を過ぎた頃から少しは人生経験したのか、どんな曲にもその背景に成るストーリーや作曲した人や演奏している人の人生が有る様に思えてきて、 そう思うとジャズ以外の音楽も大切に思えてきた(音楽以外の世界でもそうだろうけど)。 ジャンルによって音楽の形が違うのは単に国によって言葉が違うのと同じに思えたのだ。
やがて夜の街でジャズのピアノ弾く様に成ったものの、 先人達の楽曲無しでは何も語れない、 そんな在り来りの巷のジャズフィールドに自分が居る事に疑問を抱くように成り、 自分の楽曲で自分のメッセージを伝えて誰か聴いてくれる人の心の役に立てればと思って結成したのがこのE.D.F.なのです。
E.D.F.(地球防衛隊)なんて名前にしたのは“清水武志クインテット”なんて街で見かける名前にだけは絶対にしたくないと思っていたところ、 某音楽プロデューサーが「どないや、地球防衛隊は?」と聞いて来たのがきっかけで今日に至っているもの。
ライブは勿論、各アルバムも総て僕のオリジナル楽曲ですが、 メンバーの個性を尊重してアレンジ面では実はあまり細かい指定はしていないので、 メンバー各人の“顔”の見える演奏がこのバンドの特徴なのです。
各人個性有るメンバーですが、どの人が欠けてもEDFのサウンドは生まれません。 演奏の素晴らしさは勿論、僕にとっては夢を現実に出来る大切な仲間。 それぞれが自分の世界持っていて“ある意味”世界に誇れるメンバーだと思っています。
「ジャズはロック」と思ったのは亡きサックス奏者ローランド・カーク氏のライブビデオ観てそう感じたのが始まり。 これからも、実は熱いロックスピリットを胸にこのゆる~い“ニューミュージック系ジャズ”を発信し続けるのです。
さいごに、ホームページ覗いてくださって有り難うございます。
可能ならライブも聴きに来てくださいね。